新規会員登録で500円OFFクーポンがもらえる!

汗や皮脂でメイクが崩れやすい夏は、朝きれいに仕上げても、夕方にはヨレやテカリが気になることも。そんな季節に大注目なのが、崩れにくさを追求した「耐久ベースメイク」です。

本記事では、夏にメイクが崩れやすくなる理由や、ベースメイクのポイント、おすすめのアイテムなどを詳しく解説します。これからの季節、ぜひ参考にしてみてください。

夏にメイクが崩れやすくなる理由とは?

汗だくの女性

夏は気温や湿度の上昇によりメイクが崩れやすくなる季節です。また、エアコンによる乾燥も影響し、肌環境が不安定になりがちです。

ここでは、夏にメイクが崩れやすくなる主な原因をご紹介します。

  • 皮脂や汗の分泌量が増える
  • エアコンなどによる乾燥

皮脂や汗の分泌量が増える

夏にメイクが崩れやすくなる理由のひとつとして、皮脂や汗の分泌量の増加が挙げられます。

気温や湿度が高くなると、汗腺や皮脂腺の働きが活発になります。これらがファンデーションや下地と混ざることで、メイクのヨレや崩れを引き起こしてしまうのです。

とくに、パウダータイプのファンデーションは汗に弱く、時間が経つほどに崩れやすくなる傾向があります。

エアコンなどによる乾燥

夏でもエアコンによって空気は意外と乾燥しがちです。室内で長時間過ごしていると、冷房の影響で肌のうるおいが奪われやすくなります。

さらに、汗やベタつきを気にして保湿ケアを控えめにすると、肌の水分が不足しがちに。乾燥した肌はファンデーションの密着力が落ち、ムラやヨレが目立ちやすくなる原因になります。

加えて、水分が足りない状態では皮脂が過剰に分泌されやすくなり、結果的にメイク崩れを引き起こしてしまうのです。

夏でも崩れにくいベースメイクのポイントとは?

指差す女性

暑い夏でも、ベースメイクの工夫次第でキレイな仕上がりをキープすることは可能です。

ここでは、夏でも崩れにくいベースメイクを作るためのポイントをご紹介します。

  • 朝のスキンケアで水分&油分のバランスを整える
  • 下地は皮脂や汗に強いものを選ぶのがカギ
  • ファンデーションは密着力と通気性が決め手

朝のスキンケアで水分&油分のバランスを整える

夏のメイク崩れを防ぐには、朝のスキンケアが欠かせません。まずは化粧水でたっぷりとうるおいを与え、その後に乳液で水分を閉じ込めることで、肌の状態が安定します。

コンディションが整った肌はメイクのノリが良くなり、崩れにくさもアップ。朝はついスキンケアを手早く済ませてしまいがちですが、丁寧にケアすることが、崩れにくいベースメイクにつながります。

下地は皮脂や汗に強いものを選ぶのがカギ

汗や皮脂でメイクが崩れやすい夏には、ベースメイクをサポートする下地選びも大切です。皮脂を吸着するタイプや、毛穴・凹凸をカバーしながら崩れを防ぐ機能付きの下地を選ぶことで、仕上げの持続力がアップします。

下地は額・鼻・両頬、顎にのせ、ムラなく丁寧に広げるのがポイント。特に皮脂が出やすいTゾーンは、叩き込むように塗ることで、化粧崩れを防ぎやすくなります。

ファンデーションは密着力と通気性が決め手

夏のベースメイクでは、ファンデーション選びも重要なポイントです。

おすすめは、汗や皮脂に強く、肌にぴたっと密着するリキッドタイプ。さらに、通気性を意識して厚塗りを避け、薄く均一に仕上げることで、蒸れにくく快適な肌状態をキープできます。

肌へのフィット感と軽やかさのバランスが、化粧崩れを抑えるポイントになります。

耐久力アップ!ヨレやテカリを防ぐメイクテクニック

汗や皮脂によるヨレやテカリを防ぐには、メイク方法にも工夫が必要です。

ここでは耐久力をアップさせるメイクテクニックをご紹介します。

  • ヨレを防ぐベースメイクの塗り方
  • 仕上げのパウダーで密着感をキープ
  • ティッシュオフで余分な皮脂や汗を吸い取る

ヨレを防ぐベースメイクの塗り方

ベースメイクは、塗り方を意識するだけで仕上がりが変わります。下地は薄く均一にのばし、皮脂が出やすいTゾーンには叩き込むように丁寧になじませます。

また、ファンデーションは厚塗りを避け、薄く重ねて通気性を保つことが、崩れにくい仕上がりにつながります。

仕上げのパウダーで密着感をキープ

仕上げのパウダーも夏のメイクの耐久力アップには欠かせないアイテムです。ファンデーションのあとにフェイスパウダーを重ねることで、余分な油分を抑え、肌表面をさらっと整えられます。

特にTゾーンや小鼻まわりなど崩れやすい部分には、パフやブラシで軽く押さえるようにのせるのがポイント。薄く均一に仕上げることでメイクの密着感が高まり、長時間美しい状態をキープできます。

ティッシュオフで余分な皮脂や汗を吸い取る

どんなに気をつけていても、暑くなると汗や皮脂の分泌は増えてしまうもの。そんなときに効果的なのがティッシュオフです。肌表面に浮き出した汗や皮脂をやさしく押さえるようにティッシュで取り除くことで、ベースメイクのヨレやテカリを防ぐことができます。

ティッシュで押さえる際にはゴシゴシこすらず、軽く押さえるのがコツ。メイク前やメイク直しの際に行うと、崩れにくい仕上がりをキープしやすくなります。

おすすめの「耐久ベースメイク」アイテム5選

高温多湿な日本の夏は、メイクをキープするのが難しい季節。そんな時に頼れるのが、持続力に優れたアイテムです。

ここでは、朝の仕上がりを長時間美しく保ってくれる注目のアイテム5選をご紹介します。

BRWaterfull BBクリーム

BRWaterfull BBクリーム
¥5,940(税込) / 40g

水溶性成分を55%以上配合した水分たっぷりのBBクリーム。塗るほどにツヤとハリを与えてくれるテクスチャーはまるで美容液のよう。肌をやさしくケアしながら、大人の肌悩みもしっかりカバーしてくれます。

ラベンダーやカモミールなどを含むグリーノール配合で高い保湿力を発揮。バリア効果がデリケートな年齢肌も守ります。天然由来の防腐剤を使用しており、スキンケア感覚で使えるおすすめのアイテムです。

BRWaterfull クッションファンデーション

BRWaterfull クッションファンデーション
¥7,920(税込) / 30ml

韓国の会員制ビューティーサロン「BR aesthetic」から誕生したクッションファンデーション。グリーノールTM配合で高い保湿力とエイジングケア効果を備え、乾燥しやすい肌にもぴたっと密着します。

くすみを自然にカバーし、素肌が美しく見えるツヤ肌に仕上がる点がうれしいポイント。SPF50+・PA+++で紫外線対策にもおすすめです。

エスト ジェリオロジー プライマー B

エスト ジェリオロジー プライマー B
¥4,950(税込) / 25ml

95%以上が水分のクラゲに着想を得た、高保湿タイプのメイク下地。ジェリオロジーヴェールが肌をやさしく包み込み、表情の動きによるヨレを軽減します。

くすみや色ムラを自然にカバーし、明るくしっとりとした仕上がりに。乳液タイプでなじみやすく、SPF50+・PA+++で紫外線対策も万全。保湿成分もたっぷり配合されており、メイクオフ後の肌までうるおいが続きます。

ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッドN

ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッドN
¥7,920(税込) / 30ml

SPF48・PA++、全14色展開のリキッドファンデーション。皮脂吸着パウダー配合で、暑い季節でも崩れにくいのが特徴です。

薄膜密着テクノロジーにより、軽やかなつけ心地と自然なカバー力を両立。肌の動きにフィットしながら、ツア感のあるナチュラルマットな仕上がりを実現します。メイクしたての美しさが一日中続く高機能ファンデーションです。

NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N

NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N
¥6,160(税込) / 11g

光を反射して肌の透明感を高めるルースパウダー。独自のライト・リフレクティング・コンプレックスTM配合で、小ジワや毛穴を目立ちにくくし、どんな光の下でも自然な肌色を演出します。

ミネラル配合で白浮きを防ぎ、軽やかなつけ心地と輝く仕上がりを実現。粉の量をコントロールしやすいメッシュ状のふるいと、粉こぼれを防止する二重構造の蓋も便利です。

夏のメイク崩れ対策はベース作りが重要!

ベースが整った女性

猛暑の中でも美しい肌を保つためには、ベースメイクの工夫が欠かせません。スキンケアから下地、ファンデーション、仕上げのパウダーまで、季節に合わせたアイテム選びと正しい使い方を意識することが大切です。

汗や皮脂に負けない「耐久ベースメイク」を実践し、暑い夏も自信の持てる肌を目指しましょう!

joscille skin&mind essence 梅と桜🌸
60mL ¥3,982
ピンクのオイル層と透明な美容液層を混ぜて使う2層美容液。
油分と水分がバラン良く配合されているため、メイク前のスキンケアにピッタリ!大人の肌トラブルにも対応してくれて、オールインワンとしても使える商品なので、1本あると心強い味方となってくれます。

詳細はこちら

この記事の執筆者

堀内有佳
フリーランスのライターとして、美容・ファッション・育児・グルメなど、様々なジャンルのWeb記事を執筆。

この記事をシェアする