「メイク直しができない」「夕方にはメイクが崩れてしまう」そのような方にとって、メイクキープミストは必須アイテムです。

本記事では、メイクキープミストの選び方や使い方、おすすめアイテムを詳しく解説します。正しい知識を身につけて、一日中崩れないメイクを手に入れましょう。

メイクキープミストとは?効果を徹底解説!

メイクキープミストは、文字通りメイクをキープしておくための化粧水です。
特殊な皮膜形成成分や保湿成分を含み、メイクを固定して長時間美しい状態を保つ効果があります。

ここでは、メイクキープミストの基本効果とおすすめな人について解説します。それぞれ詳しく見ていきましょう。

保湿する女性

メイクキープミストの基本効果

メイクキープミストは、特殊な皮膜形成成分によってメイクを固定し、長時間美しい状態を保つ化粧品です。メイクの最後に吹きかけることで、汗や皮脂によるメイク崩れを防ぎます。

通常のメイクでは、時間の経過とともに皮脂や汗により化粧崩れが起きやすくなります。
しかし、メイクキープミストを使用すれば、メイクと肌の間にできた保護膜でメイクの密着度が高まるため、化粧崩れの予防が可能です。

メイクキープミストがおすすめな人

メイクキープミストは、朝から夜まで忙しく化粧直しの時間が取れない方や、マスクによるメイク崩れが気になる方にとって、強い味方になるでしょう。


また、夏場の汗や湿気による崩れ防止にも効果を発揮します。
特に通勤時や外回りの多い方は、メイクキープミストを使用すると、清潔感のある見た目を一日中キープできます。

メイクキープミストの選び方

メイクキープミストは、効果や使用感が製品によって大きく異なります。
自分にあった製品を選ばないと期待する効果が得られないばかりか、肌トラブルの原因にもなりかねません。

ここでは、あなたの肌質や目的にあったメイクキープミストを選ぶためのポイントを詳しく解説していきます。

肌質に合ったミストを選ぶ

メイクキープミストを選ぶ際、重要なポイントは肌質との相性です。いくらメイクキープ効果が高くても、肌質に合っていないものを使用すると、肌トラブルの原因になったり、逆効果になったりする可能性があります。

脂性肌 タイプ:さらさらとした使用感のマットタイプ
成分:皮脂吸着成分
効果:テカリを抑制しながら長時間メイクをキープ
乾燥肌 タイプ:うるおい重視の保湿タイプ
成分:ヒアルロン酸、セラミド
効果:乾燥環境下でもうるおいを補給しながらメイクをキープ
敏感肌タイプ:刺激の少ない低刺激タイプ
成分:カモミールエキス、アロエベラ
効果:肌を落ち着かせながら穏やかにメイクをキープ

上記のように、肌質によって選ぶべき成分や特徴は大きく異なります。
自分の肌質を正しく理解し、それにあった製品を選ぶことができれば、より効果的にメイクをキープできるでしょう。

仕上がりに合わせて選ぶ

仕事でのメイクには、マットな仕上がりのメイクキープミストがおすすめです。
特に打ち合わせが続く日は、相手に好印象を与える清潔感のある仕上がりを維持できます。

パーティーやデートなど特別な日には、パール入りやツヤ感のあるタイプを選びましょう。
光の反射を利用して立体的な印象を演出でき、写真映えする仕上がりになります。

シーンに合わせて選ぶ

日中の外出が多い方は、UVカット効果のあるメイクキープミストが便利です。
紫外線から肌を守りながら、メイクもキープできる一石二鳥の効果があります。

また、マスク生活でメイク崩れが気になる方には、マスクへの付着を防ぐ機能が付いたタイプを選びましょう。マスクの内側が汚れるストレスから解放されるでしょう。

メイクキープミストの効果的な使い方

メイクキープミストは、使い方次第で効果に大きな差が出ます。
ここでは、メイクキープミストの基本的な使い方から、より効果を高めるための応用テクニックまで、詳しく説明していきます。

メイクする女性

基本の順番|メイクキープミストは最後

メイクキープミストは、すべてのメイクが終わった後に仕上げとして使用します。
顔から15~20cm程度離して、顔全体にまんべんなくスプレーするのが基本です。
特に、Tゾーンや頬など皮脂が出やすい部分には念入りに吹きかけましょう。

また、スプレー後はそのまま自然乾燥させます。
手でたたいたり、ティッシュでおさえたりするとメイクが崩れる原因になるため避けましょう。

応用テクニック|メイクキープミストをスポンジにつける

ファンデーションを付けたスポンジに、メイクキープミストを軽く吹きかけてから肌にのせる方法もあります。この方法であれば、ファンデーションの密着力が高まり、より長時間メイクが持続します。

また、アイシャドウブラシにメイクキープミストを吹きかけてから使用すると、パールやラメが落ちにくくなります。特に華やかなアイメイクをする機会が多い方は、このテクニックを取り入れてみるのがおすすめです。

おすすめのメイクキープミスト5選

メイクキープミストは多くのブランドから発売され、それぞれが特徴的な機能を持っています。
スキンケア効果を重視したもの、メイクをしっかり固定するタイプ、マスクでの化粧崩れを防ぐものなど種類は豊富です。

ここでは、人気のメイクキープミストを厳選して5つ紹介します。
あなたの肌質や香りの好み、生活スタイルにあわせて、ぜひ参考にしてください。

MELKEE|メイクキープスプレー

KOSE|メイク キープ ミストEX

MELKEEのメイクキープスプレーは、メイクをしっかりと固定しながら、つっぱり感がないのが特徴です。
敏感な肌にも安心して使える8つのフリー(石油系界面活性剤、パラベン、シリコンなど)処方を実現し、保湿成分(ヒアルロン酸Na、加水分解 コラーゲン、アロエベラ葉エキス)が配合されているのも魅力です。
マスクへのメイク移りを防ぎながら、しっとりとうるおいを残した仕上がりが期待できるでしょう。

商品名MELKEE|メイクキープスプレー
価格(税込)1,980円
内容量 120ml
有効成分ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン
おすすめ
の人
・敏感肌で肌に優しい製品を探している方
・マスクによるメイク崩れに悩んでいる方 
・乾燥しがちな肌でうるおいを保ちたい方

MELKEE メイクキープスプレー
120mL ¥1,980
両立が難しいとされている「メイクキープ力」と「つっぱり感ゼロ」を実現させたメイクキープスプレー。皮脂崩れ・乾燥崩れどちらも防ぐダブル処方、外側はしっかりキープ膜で化粧崩れを防止し、内側にふっくらうるおいを閉じ込めて保湿します。

詳細はこちら

KOSE|メイク キープ ミストEX

コーセーのメイクキープミストEX

コーセーのメイクキープミストEXは、シリーズ累計販売数1,000万本を突破した人気商品です。ウォータープルーフ・皮脂プルーフ成分で、汗や皮脂による化粧崩れを防ぎます。
独自のメイクコート成分が肌表面をコーティングし、表情にあわせて伸縮する設計で、つっぱり感なくメイクをキープします。
きめ細かなミストが均一に広がり、密着力の高い仕上がりを持続できるでしょう。

商品名KOSE|メイク キープ ミストEX
価格(税込)1,320円
内容量 80ml
有効成分加水分解コラーゲン、加水分解コラーゲン、ツボクサ葉エキス
おすすめ
の人
・テカリやすい脂性肌の方
・汗による化粧崩れが気になる方  
・コスパのよい商品を探している方

LUNASOL|フィックス&セットエアリーミスト

LUNASOLフィックス&セットエアリーミスト

LUNASOLのフィックス&セットエアリーミストは、保湿成分配合の細かいミストが角質層に浸透する高機能ミストです。
エクトインやヒアルロン酸などの保湿成分が、メイクをキープしながら肌をうるおいで満たします。
また、繊細なミストが顔全体をふんわりと包み込み、汗をかいてもメイクが落ちにくい状態をキープできるのも魅力です。オレンジやグレープフルーツの爽やかな香りで、気分もリフレッシュできるでしょう。

商品名LUNASOL|フィックス&セットエアリーミスト
価格(税込)2,420円
内容量 50ml
有効成分エクトイン、ヒアルロン酸、グリチルリチン酸
おすすめ
の人
・乾燥による化粧崩れを防ぎたい方 
・保湿しながらメイクをキープしたい方  
・爽やかな香りで気分転換したい方

RMK | コンディショニング フィックスミスト

RMKコンディショニング フィックスミスト

RMKのコンディショニング フィックスミストは、スキンケア発想で肌をケアしながらメイクをキープする高品質ミストです。きめ細かな霧で軽いつけ心地ながら、みずみずしいうるおいをもたらします。
また、メイクの仕上げだけでなく、日中の乾燥が気になるときの保湿ミストとしても使用できます。
ウッディローズの香りで、リラックス効果も期待できるでしょう。

商品名RMK | コンディショニング フィックスミスト
価格(税込)3,300円
内容量 50ml
有効成分グリセリン、ヒアルロン酸Na、セージ葉エキス
おすすめ
の人
・スキンケアとメイクキープを両立させたい方 
・リラックス効果のある香りを楽しみたい方  
・日中の乾燥対策も考えている方

CLARINS|フィックス メイクアップ N

CLARINSフィックス メイクアップ N

CLARINSのフィックス メイクアップ Nは、メイクの仕上がりを24時間美しくキープするフィニッシングミストです。スキンケア成分を97%配合し、素肌のうるおいバランスを整えながら、メイクを色移りや色褪せから守ります。
また、ダマスクバラエキスによる摘みたてのローズの香りと、キイチゴ果実水を組み合わせた華やかな香りが特徴で、使用するたびに心癒されるリフレッシュタイムを演出できます。
さらに、ニガハッカエキス、スクロースなどの保護・保湿成分を配合しており、大気汚染のような環境ストレスから肌を守りたいときにもおすすめです。

商品名CLARINS|フィックス メイクアップ N
価格(税込)5,060円
内容量 50ml
有効成分アラントイン、グリセリン、チャ葉エキス
おすすめ
の人
・上質な使用感を求める方 
・香りも楽しみたい方  
・本格的なスキンケアも望む方

メイクキープミストを使うメリット

2本のスプレーボトル

メイクキープミストは、単なるメイクを固定するだけのスプレーではありません。
化粧崩れを防ぐだけでなく、時間の節約や肌の保湿など、さまざまなメリットがあります。

ここでは、メイクキープミストを使用することで得られる具体的なメリットを解説します。それぞれ詳しく見ていきましょう。

メイク崩れを防止する

メイクキープミストを使用すると、汗や皮脂による化粧崩れを効果的に防げます。
長時間のデスクワークや外回りが多い日でも朝の美しい仕上がりをキープできるため、メイク直しの回数を減らせるのが魅力です。

特に夏場は汗による化粧崩れが気になりますが、メイクキープミストを使用すれば汗に強いウォータープルーフ効果が得られます。
また、皮脂によるテカリも抑えられるため、清潔感のある印象を一日中保てるでしょう。
面接やプレゼンテーションなど、第一印象が重要なシーンでも自信を持って臨めるのでおすすめです。

化粧直しの手間が省ける

急な会議や商談が入っても、メイクキープミストがあれば安心です。
特にマスクを着用する機会が増えた現在、マスクによるメイク崩れも防いでくれるため、忙しいビジネスパーソンの強い味方となってくれます。

化粧直しはファンデーションを塗り直したり、崩れた部分を丁寧に修正したりする必要があります。
しかし、メイクキープミストを使用すれば、手間のかかる作業を大幅に減らせます。

また、出張や長時間の外出時も、コンパクトなサイズのメイクキープミストを持ち歩けば、いつでも簡単にメイクを整えられます。
メイクキープミストは、時間に追われる現代人にとって、貴重な時間を有効活用できる時短アイテムといえるでしょう。

軽い使い心地で肌負担が少ない

メイクキープミストは、微細なミスト状で肌に吹きかけるため、重たい使用感がありません。
パウダーやファンデーションを重ねる化粧直しと比べて、肌への負担が少ないのが特徴です。

また、最近のメイクキープミストには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているものが多く、スキンケア効果も期待できます。
乾燥が気になる季節でも、うるおいを保ちながらメイクをキープできるでしょう。

メイクキープミストを使うデメリット

メイクキープミストには多くのメリットがある一方で、注意すべき点もあります。
製品選びや使用方法を誤ると、期待する効果が得られないどころか、肌トラブルを引き起こす可能性もあります。

ここでは、メイクキープミストを使用する際の注意点とデメリットについて、対処方法とともに詳しく説明します。

肌荒れの原因になり得る

メイクキープミストはメイクを固定するため、皮膜をつくる特殊な成分が含まれています。
この成分が肌に合わない場合、かゆみや赤みなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。

特にアルコールを含む製品は、肌の乾燥やバリア機能の低下を招く恐れがあります。
また、香料が刺激となってアレルギー反応を起こすケースもあるため注意が必要です。

そのため、初めて使用する際は、腕の内側などでパッチテストをおこないましょう。
さらに、使用頻度が高すぎると毛穴が詰まりやすくなる場合もあります。
毎日のメイクオフはより丁寧におこない、週に1~2回は肌を休ませる日を設けましょう。

正しい使い方ができないと逆効果になる場合も

メイクキープミストの使用量が多すぎると、かえってメイクが崩れやすくなってしまいます。
過剰な水分で化粧品の成分が溶け出したり、ファンデーションがムラになったりする原因となります。

また、スプレー後すぐに肌を触ったり、マスクを着用したりするとメイクが崩れてしまいます。
乾燥するまでの待ち時間を確保できない朝の慌ただしい時間帯には、使用を控えたほうがよい場合もあります。

さらに、塗布する距離が近すぎると、一箇所に液体が集中してしまい、効果をうまく発揮できません。
正しい使用方法を理解し、適切な量と距離を守るのが大切です。

まとめ|メイクキープミストで一日中崩れない肌を手に入れよう!

ご機嫌なの女性

本記事では、メイクキープミストの選び方や使い方、おすすめアイテムを紹介しました。

メイクキープミストは、使い方次第で強力なメイク崩れ防止効果を発揮する心強いアイテムです。
自分の肌質やライフスタイルにあった商品を選び、正しい使用方法を守れば、より効果的にメイクをキープできます。

特に、マスク生活が定着した現代では、メイク崩れ防止はより重要な課題となっています。本記事で紹介した商品や使用方法を参考に、ぜひあなたにあったメイクキープミストを見つけてみてください。

メイクキープミストを新しい習慣に取り入れ、一日中自信を持って過ごせる美しい肌を手に入れましょう。

この記事をシェアする